loading
読み込み中...

学内ポータル(学内のみ接続可)

学生ブログ

2022年6月17日

第17回:学生BLOG【にゃんにゃんブログ】「Men's dormitory life」

第17回:学生BLOG【にゃんにゃんブログ】「Men's dormitory life」

初めまして!!

 初投稿になります。芸術文化観光専門職大学2期生のヨロコビです。

 早速ですが、気になる上の写真は...

 竹野海岸です!

 片道20kmを友達と自転車で撮りに行った命懸けの写真です笑笑

 冗談で日の出見たいなーという話をしたら、本当に行ってしまいました。

 

下が日の出の写真。

言葉に言い表せない感動を味わうことができました!

 日の出を見たことで、4年分のやる気が充電されたような感じです笑笑

17-2.jpgというわけで、

 前置きがだいぶ長くなり申しわけございません。

今回は数少ない男子代表として、我々の寮生活について紹介させていただきたいと思います。

よろしくおねがいします! 

今年の男子2期生は12人。(それに対し、女子は70人以上)

全員で交流を深め楽しく充実した寮生活を送っています。

17-3.jpg

入学式

 

入学式も無事終えると、本格的に寮生活が始まりました。

 初めての買い出しは全員で行きました。

 どういう店がどこにあるのかわからない!

ということはありませんでした。

同じ部屋に豊岡出身の方がおられたので。心強いです!

また、時間が経つにつれて一人一人趣味がある事を知りました。

 

ギターとトランペットのセッションを行う友達。

千本桜、キセキ、炎... 。色々演奏できるのが凄いなと思います!

17-4.jpg

土日はスポーツ好きの人で集まり、阪神タイガースの試合を寮のテレビで応援もしました!

 あ、僕、阪神ファンです!

せっかく兵庫県にいるので、一度は甲子園で応援をしたいと思っています。

 ゲームはコミュニケーションツールになりました。

 スマブラはもちろん、桃鉄100年に挑戦しました。

 (全く寝ていない強者もいましたが、結局、途中で終わったと思います...)

  また、積極的に動こうと考えている男子達もいました。

2期生の交流を深めようと交流会を開こうと考えている男子。 

その場で、新たなサークルを作りたいと宣伝する男子。 

そして、それをネタにして、寮の出来事を伝える新聞記事を書いている男子。かなり本格的です!

 (個人情報流出防止のため、あえて画質を悪くしています。男子の写真は、みんなから了承を得ております。)

17-6.jpg

過ごす中で、気が付いたのは全員かなり個性が強めだということ。

 そして、各部屋で違うカラーがあったりして、それもまた面白いです。

  

城崎温泉行ったり、フェスに行ったり、ゲームーセンターへ行ったり...

 振り返れば、男子達でこの2ヶ月、いろんなことをやってきました。 

今はとてもとても楽しいです。

でも、寮生活は一年だけ。  

3月までにたくさんの思い出をここに載せられたらと思います。

長くなり申し訳ございません。最後まで一読、ありがとうございました。

 あ、一言。

 Today is first day of the rest of your life.

-Charles Dederich

 一日一日を大事に!

 第17回はヨロコビがお送りしました!

 

ブログ担当者:ヨロコビ

UP