教員紹介

教授
福嶋 幸太郎
(FUKUSHIMA KOTARO)
主な担当科目
アカウンティング入門、ビジネス会計論、アントレプレナーシップ論
専門分野
経営学、起業論、金融論、会計学
経歴・資格
博士(経済学)(京都大)、税理士、行政書士、宅地建物取引士、空手道初段(糸東流)
学生へのメッセージ
38年間、大阪ガスと子会社で、営業、営業企画、経営企画、採用、グループ経営管理、新規事業開発、市場調査・広告、会計・税務・財務、子会社経営など、幅広く企業実務を経験しました。
その傍らで、7年間大学院で学び、2年間大学で研究員をしました。また、2年間に5つの大学で経営学の講師を経験しました。微力ですが、但馬地域の創生・経済活性化のために貢献したいと考えています。
大学では、企業実務の経験を活かして、経営学分野の授業を進めて参ります。下記リンクから、私のホームページもご覧ください。研究論文もPDFで閲覧できるようにしています。
しらさぎ経営研究所
researchmap(福嶋幸太郎)
研究テーマ
フィンテック(キャッシュ・マネジメント、キャッシュレス決済)、ベンチャー、地方経済
主な業績・受賞歴など
『連結経営実現のためのキャッシュ・マネジメント・システム』(単著)
金融財政事情研究会,2018年12月
①2020年 第9回新日本法規財団奨励賞受賞(会計税務分野優秀)「連結経営基盤CMSの課題と対応」
②2018年 日本情報ディレクトリ学会学術賞受賞「少子化・東京圏一極集中下での地域経済活性化策に関する考察」
③2006年 Yahoo ! Web of the Year 受賞、日本初のオンラインストレージ「宅ふぁいる便」事業化
社会的貢献・活動など
①2021年 北近畿経済新聞「ふくたろうの経営学教室」(連載中)
②2018年 (公財)堺市産業振興センター登録専門家(現任)
③2010年 大阪商工会議所税制委員会幹事長、日本商工会議所企業会計専門委員 (~2014年)
但馬の好きなところ・おすすめスポット
温泉、コウノトリの郷公園、円山川散策コース