
語学
姚 瑶
YAO YAO
講師
主な担当科目
中国語1・2、日本語A・B、海外実習A、知と表現のデザイン、多文化社会の社会教育
専門分野
第二言語習得、中国語教育学、日本語教育学、応用演劇、多文化共生
経歴・資格
博士(比較社会文化)
学生へのメッセージ
グローバル化が進むにつれ、コミュニケーション教育は、同一文化圏内の他者とのコミュニケーションだけではなく、異文化コミュニケーション力も求められています。異文化コミュニケーション力向上のためには、言語学、心理学、社会学など学際的な視点が不可欠だと感じています。国連SDGs基本理念の実現に向けて、地域に根ざすローカルとグローバルな視点を持つ人材になって欲しいと思います。
多文化共生社会に必要とされる多言語運用力、異文化理解力を外国人を含む「他者」と共に演劇的手法を通して学び、成長し、考えを深めていきましょう。
研究テーマ
演劇的手法を用いた外国語教授法、多文化共生社会における母語・継承語教育に関する研究 等
主な業績・受賞歴など
著書:
- (単著)『演劇的手法による日本語教育に関する理論的・実証的研究-中国人日本語学習者の情意要因を中心に-』
花書院 2017年 - (共著)『生命教育における小学生のメンタルヘルス教育の指導に関する研究』厦門大学出版社 2024年
- (共著)『日本社会と継承語教育』九州大学出版会 2025年
社会的貢献・活動など
RICプロジェクト:
- 高校コミュニケーションワークショップ
- 豊岡市多文化共生推進事業:母語・継承語教育支援事業
- 香美町日本語教室ボランティア育成事業
委員:
- 豊岡市多文化共生推進会議 副会長
- 豊岡市多様性推進・ジェンダーギャップ対策検討委員会 委員
学会:
- 母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)学会
- 中国語教育学会
- 日本語教育学会
- 言語文化教育研究学会
- 日本演劇学会
- 多文化関係学会
- 国際表現言語学会 等
その他:
- 劇団14+ 劇団員
- (有)パブリックチャンネル 俳優
但馬の好きなところ・おすすめスポット
神鍋高原