
くまのみ
第261回学生ブログ【四季オリオリ座】「ゴールデン?ウィーク」
皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?これを執筆しているのはゴールデンウィークど真ん中で私はバイトに明け暮れています。といってもそろそろやめるのですが。いよいよ三年生ということもあって就活に力を注ぎ始めねば!という思いで焦っております。しかしゴールデンウィーク明けの五月病が今から怖いです。もうすでにゴールデンウィーク一週間前には五月病に似た不登校をしていましたが。これ以上学校に行かないといよいよ単位が…就活どころではないのかもですね汗
さてそんな私にこないだあった話なのですが、家の近くの商店街でお茶を買いました。お店は古く、地域のお野菜や漬物、乾物やお肉を扱うこじんまりとしたお店です。その乾物コーナーの中にひときわ目立つものを見つけました。ジップロックにパンパンに詰められた落ち葉。保存状態はよくあまり割れていません。袋には『手摘み茶』と書いており「1リットルの沸騰した水に葉を一つかみ入れて10分おく」と書いてありました。効能は、腸内環境改善、便秘解消等よくありがち。なんてアバウトな…大好きです。そもそもお茶好きなので
こういう謎の珍物?をみると興味がわいてしまいつい衝動買いしてしまうんですよね。もちろん購入しました。300円くらいならチャレンジしてみたい!家について封を開けててみると微かにお茶?という匂い。これはあたりなのでは?書いてある通り1リットルの沸騰した水に葉を一つかみ入れて10分おいてみました。あれ?匂いはあまり変わらないな。飲んでみると昆布ダシ?お茶とは思えないような味がしました。もしかして?これ落ち葉では??
きれいな葉を丸々煎じたから出が悪かったのかも?と思い試しに粉々に砕いてみました。でもやっぱり昆布ダシ。誰か有識者いたら教えてください。短いですがここまでお読みいただきありがとうございます。今回で私が書くのは本当に本当に最後です。今まで読んでいただきありがとうございます。サンキュー
今回のブログをもちまして、今年度の『四季オリオリ座』の運営を終了いたします。
約一年、ご愛読ありがとうございました。
次回の学生ブログは5月16日から新体制でお送りいたします。
引き続き読んでくだされば幸いです。
次年度もよろしくお願いします!