芸術文化観光専門職大学

学生ブログ

blog
第254回学生ブログ【四季オリオリ座】「2回生になってしまったらしい」

第254回学生ブログ【四季オリオリ座】「2回生になってしまったらしい」

皆様こんにちはこんばんはおはようございます。 四季オリオリ座所属の暴でございます。「暴」って打とうとすると変換で出てこなくて「暴風」と打ったあとに「風」を消してます。めんどくせぇよ。

 

今回も芸観大の四季をオリオリ、お届けします。サムネイルは実家のワンちゃんです。私は猫派です。

 

豊岡、四季、えぐい、です。夏は暑すぎだし冬は寒すぎ、雪が溶けたと思ったらもう2回生になっていました。濃かったけど短くて超濃厚人生です。濃厚ヨーグルト食べたい。脈絡ゼロ。対戦ありがとうございました。

この一年で完璧にできるようになったことは履修登録です。それだけ。なんで。焦りを感じていない自分が嫌になりますね、なってないけど。あ、一食分のちょうどいいご飯の量がわかるようになりました。結構良い進歩ですね。

 

退寮をし、ひとり暮らしがついに始まりワンルームの質素なおうちでひっそり暮らしているのですが一つの炊飯器で3合炊いていたのが懐かしいです。一人暮らしをはじめて3合を一気に炊くことはなくなったのでなんだか寂しいような楽ちんなような…。

1月にはほぼ寮を出ていた私ですが寮の灯らなくなった明かりが授業もない実習もないバイト先と家の往復だけの生活の私をさらに「しょぼん」とさせてくれました。よくも。覚えておけ。4月に5期生が入寮してからは個室も交流室も明かりが灯っていて「人」を感じました。人を感じるってなに。

 

4月は出会いの季節であたかも素晴らしい月のように見せかけていますが乙女にとってぐぬぬ…となる出来事があります。健康診断です。ふざけるのも大概にsayよ。大増量かましてんだわ。楽にご飯を食べようと思ったらどうしても栄養偏りまくりの高カロリー飯を食べるはめになるので体型維持ができるわけがないのです。ストレスでドカ食いして血糖値スパイクからの気絶。最高。CATドカ食い気絶部をここに設立いたします。ないです。そんなものは。

結果はもちろん+Xkgです。えへへ。

 

本当に突然ですがみなさまゲームは嗜まれますか?私は3DSキッズなのでとび森とモンハン3Gに明け暮れています。幼き暴ちゃんはモンハンに興味を示さなかったのですが態度も図体もデカくなった暴さんは新作モンハンの実況配信を見てからやりたくてたまらなくなりました。PCもPS5も持っていないので諦めて3DSでプレイしております。3Gは水中戦があるので楽しいですね。あと太刀がかっけぇんだわ。とび森はしずえさんがかわいすぎる。推し住民はダルマンです。

みんなですれちがい通信をしよう。あの頃を思い出しましょう。数百円を握りしめてお菓子とジュースを買って公園の滑り台でゲームしていたあの頃。親にバレないように布団の中で明るさを最小設定にして「パキッ」とならないようにゆっくり3DSを開いていたあの頃。もう10年以上前になってしまった。せやろな。10年前の自分は何歳かな。−10してください。

今となっては悪い人間になってしまいました。夜な夜なお菓子と飲み物を大量に友人宅に持ち込み朝までゲーム。これがおとなってやつだ幼き私よ。おとなはこんなことができるんだぞ。マリカとスマブラでピキるのは日常茶飯事です。冷静さを欠いてはいけませんよ。勝てるものも勝てません。最後まで冷静だった人の勝ちです。負けたわ。

 

学年は上がったのにやることはあの頃に戻っている。なんだか不思議ですね。私は立派なこどもになりたいのでガキんちょの暴はまだどこかにいかないでね。こどもの頃の遊び心って一生必要だと思うんです。つまらない人生にはしたくないですからね。おもろい人生歩もうや。な。

 

さんきぅ。またどこかで。

受験生の方
資料請求
お問い合わせ
Machine Translation
The following pages are translated by a machine translation system. The translation may not always be accurate. Please refer to the Japanese page for more accurate information. If there is any discrepancy between the translated pages and Japanese pages, the content of the Japanese pages shall prevail. Please note that Professional College of Arts and Tourism assumes no responsibility for the accuracy of the translation.

OK