
第253回学生ブログ【四季オリオリ座】「元気にただしく生きていこうとかべつ言わねーから、抜け道探して器用に不器用、まじめにふまじめかいけつゾロリブログタイトル:幸せになりたい」
どうも。四季オリオリ座所属のアカネコの事務長です。芸観大の四季をオリオリ、お届けします。
フランダースの負け犬、エグいよーッというブログを執筆してからはや3ヶ月、雪解けどころか葉桜もちらほら現れるようになりました。今日は最高気温29度ですって。おや。4月ってなんだろう。地球温暖化ですね。セーブ・ジ・アース。
なにはともあれ5期生のみなさん、ご入学おめでとうございます、バイ・ザ・ウェイ。新歓委員会なこともありなんとなくほかの在校生よりも新入生と関わる機会が多いわたくし目線から見た5期生は、とにかく元気で個性的で積極的。授業も、はたまたSNSも、活気があっていい子たちだなあと思います。いやしかし、まあ、その。5、6月でガス欠起こさないように、猪突猛進しすぎずに、ゆっくり進んでほしくはある、ですね。
5期生の交流会に参加したり、ちょこちょこSNSを覗いたりして、去年のわたしを勝手に思い出してました。というのも、入寮1日目から「もうすでに実家帰りたい」とツイートしていたような、そんな状況だったから…。もちろん楽しいこともたくさんありましたし、CATに来れてほんとうに良かったなー!と思っていました。
しかし…初対面4人での強制共同生活、独房のような壁薄個室、肌に合わぬ強い日差し、カス手数料コンビニATM、クソ強経歴発表ドラゴン×84(自己紹介)、「本日はJR西日本をご利用いただき誠にありがとうございます」のアナウンス…
強烈。あまりにも強烈。お豆腐メンタル箱入り東北田舎コミュニティオンナにはいささか厳しい環境変化でした。自分と同期を比べて劣等感に耐えきれず、何度泣いたことか…実家、遠いし。
今もきっと、寮の個室で誰かが泣いてるんだろうな。
寮の前を通りかかるたびに思います。
先輩と話すときは元気そうにしているけど、心のなかでしんどくなってたりしないかな。と、一足先に先輩になったわたしはひっそり心配しています。
え、なんでもうスタッフやってんの?あー…先輩に直談判したんか。行動力エグ。あ、オーディション落ちた。えー、あの子また出るん?オーディションめっちゃ受かるやん。何?陰謀?贔屓?いや実力。散れ。うわーあの子演技うまー!演劇経験者?…未経験?ふーん…あ、またオーディション落ちた。え、あの子もう音響やってんの?制作はこの子?照明補佐も同期入ってるやん。えー、早ない?すごいね。私?…当日制作だよ。…またオーディション落ちたし。クソ。…なんか、みんな頑張ってんな。もうそんなに先まで舞台決まってんだ。ふーん。忙しいんだね。わたしと違って。…うわー、なんかひとりだけ取り残されてるなー、自分、なんにもできてねーぇじゃん、演劇できてねーぇじゃん。あれ、俳優志望だよな?なんで?えー、この大学来た意味ある?貴重な4年間このまま潰してしまうんかな?わたしのここでの存在価値って何?…なくない??
これが去年のわたしです。実は去年1年間の目標が「呼ばれる役者になる」ことだったので、とにかく早くたくさん舞台に立ってCAT生に役者として認めてもらわないと、認められなくてもいいから存在を知ってもらわないと、と、ほんとうにほんとうに生き急いでいました。焦りに焦っていました。当然やりたいこととやれることは釣り合わなかったし、同期と自分を比べまくって嫉妬・羨望・焦りでぐちゃぐちゃになり、無事にめちゃくちゃメンタルをブチ壊しました。こんなにぶっ壊れたの初めて!性格はもともと良い方ではないのですが、明らかに良くない方向にひん曲がっちゃいました。素行も悪くなりましたし、それに伴って人からの信頼もほんのり失った気がします。あと5キロ太りました。
つまりあの、焦っても意味ないです。焦るだけ無駄、しんどくなるだけです。普通に。まずあの、大丈夫です。いままで何をしてきたかとか関係ないし、気にしなくて良いし。これから何をしていくかも、ゆっくり決めていけばよいし。他人の評価なんて、いや全く聞き入れないのは違いますけど、結局違う人間だし価値観も好みも違うから、あんまり気にしなくてよいだろうし。オーディション受からんのも、演出家の求めているものと自分が合わなかっただけなんだなーくらいに思えばよいだろうし。あと、人間はだいたい大した事ない。これは大好きな友人が良く言っていますね。ちょっとニュアンス違うか?まあいいや、うん、わたしもそう思います。お言葉借ちょいと借りました。サンクス。
あの、わたし、なんだかんだ1年間受けたオーディション全部落ちてるけどなんだかんだ呼んでいただいているので!!!!!ステージ立たせていただいているので!!!!!!!!とっても大声!!!!!!!!!意外と大丈夫なモンでしたよ、舞台にたくさん立てなくても。
あとはやりたいですーー!!って声を上げてたからですかね。焦る必要はないけど、色んな人に存在とやりたいことを知ってもらうのは大事かなと思います。
5期生よ。焦らなくても大丈夫。周りが先に行っているような感覚、あれは紛れもない錯覚です。頑張ろうと思えている時点で前に進んでますからね。いずれなんとかなります。大丈夫。落ち込まないで、どうか腐らないでね。
…とはいえ、ここまで書いてもやっぱり焦っちゃうと思います。かく言うわたしも、去年はおんなじようなことを先輩から言われていた気がします。でも結局焦ってました。わかんないんですよね、そのときは、必死過ぎて…
しんどくなったら周りに頼ろうね。困ったらわたしがひとり暮らしのお家で待ってますよ。クソほど汚いし何も出てこないけど、おはなしきくし、うん、がんばって片付けして待ってます。あ、浴槽!浴槽あるよ!銭湯感覚で入りにおいで!
それでは、もうそろうるさいかと思いますので、ここらで締めたいと思います。みんな、うん、大学生活謳歌しようね!夜中にアイスとか食えよ!交流室で徹夜して山王公園に朝日見に行けよ!!!でも恋愛は期待すんなよ!!!!!!!
とびっきりの愛をこめてー!さ、ん、きゅーーッ、なーーーーーー!!!!!!