
フククル
第268回学生ブログ【29きゅうDiary】【 気づけば “芸観大生” してました 】
大学生活寮生活
皆さんこんにちは!はじめまして!
CAT5期生のフククルです!
高校生の時に読んでいた 学生ブログ。まさか自分が書く側になる日が来るなんて…(泣)
ちょっと感動しています。
大学生活が始まって、気づけばあっという間に時間が過ぎていきました。最初は緊張や不安でいっぱいでしたが、今では「芸観大に来てよかったな〜」と心から思っています。
この大学は本当に個性的な人が多くて、最初は圧倒されていましたが、気づけば私もその中で自然体でいられるようになっていました!1年次は全寮制なのですが、ルームメイトとも仲良くなれて、今では交流室にもよく顔を出しています。
最初はドアを開けるのがちょっと怖かった交流室。しかし今では、月イチの誕生日会やダンス、楽器、歌、ボードゲーム、お笑い、課題…様々な人が思い思いの時間を過ごしていて、毎日が楽しいです。誰かと話したり、一緒に何かを取り組むことで、そこからまた新しい発見があり、自分の世界が広がっていく気がします!
先々週は、神戸に一人でミュージカルを観に行ってきました。作品は「フランケンシュタイン」。生の舞台ってやっぱりいいですね…! 役者さんの熱量や生の音楽、舞台セットで迫力を感じられるところが舞台芸術の魅力です!ちなみにサムネの写真は、観劇前にインスタで気になってたケーキ屋さんに立ち寄ったときのもの。自分へのちょっとしたご褒美にしました🍰
高校までは、ミュージカルの話で盛り上がれる友達ってなかなかいなかったけど、この大学には宝塚、東宝、劇団四季…いろんなファンがいて、推しや作品の話で盛り上がれるのが最高です!先日はミュージカル好きの仲間とミュージカル作品のDVD鑑賞会をしました!好きなものを語り合える時間って、幸せなんだな〜としみじみ感じました✨️
芸観大には、いろんなバックグラウンドを持った人が集まっています。ダンスをやってた人、演劇をやってた人、美術が好きな人、観光に興味がある人、カメラが得意な人…だからこそ、いろんな価値観や視点に出会えるし、それが刺激になります。
もちろん、課題はあります。最近はレポートも増えてきて「うわ〜😢」っとなる日もあるけど(笑)、それすらも誰かと話せば「まあ頑張るか💪」って思えるから不思議。
大学生らしい、今しかできない生活を、仲間と一緒に全力で楽しんでいます。
このブログを読んでくれている、未来の芸観大生のみなさん。
ここには、あなたの“好き”がもっと広がる場所が、きっとあります。
ぜひ一緒に、ここでしかできない学生生活を楽しみましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!