
フアンダースのメス猫
第271回学生ブログ【29きゅうDiary】「眠気と一緒に脳内が流れて出てきて止まらない」
雑記
こんにちは、こんばんは、おはようございます。フアンダースのメス猫と申します。2回生です。学生ブログはオリオリ座に引き続き2年目です。名前は変えました。1回生のようなフレッシュさこそありませんが、がんばっていきたいと思います。よろしくお願いします。
ほんとうに眠いです。現在5:30、おわかりですね。徹夜です。締切に追われています。いやしかしあの、眠れないですね。最近は。眠いのに。眠れるポテンシャルはあると思うんですけどね。みなさんは眠れてますか?睡眠が取れないときはたんぱく質をいっぱい摂るといいですよ。メンタルが安定します。あ、個人的な意見と体質なのかもしれませんが。個人の感想です。あの、最近たんぱく質にハマっていまして。ゆで卵に自作鶏ハム、納豆に豆腐、お徳用国産いりこ…。おいしいです。貪り食っています。大学生というものはついつい炭水化物や脂質ばっかりの食事になりがちですから、意識的に摂取していきましょう。健康に生きましょう。外食を控えましょう。お金の使い方を考えましょう。家計簿、良いですよ。お出口はあちらです。
やだー、何書こうかしら。最近のあたしって何してんのかしら。あー思い出せない、中学1年生のときの担任の先生が言っていた言葉を思い出します「時間は有限であっという間、浦島太郎にならないよう、一日一日大事にすごしなさい」的なーあの、だいぶ違う気がするけどニュアンスはだいたいこんなんだったはず!いや、一日一日適当に生きているわけではないはずなんですけどね。活動時間が長い故、今日と明日や昨日と今日の境目が曖昧になっていて、だから思い出せないのかもしれない。寝るという行為はリセット行為ですから、日々の区切りを教えてくれるんですよね。寝ましょう。でも寝たら絶対に1限に間に合わないんですよね。もう休めねえよ。いつもギリギリで生きていたいわけでは決してないんですけど、なんかいつもいつの間にかギリギリを攻めて生きてしまっている。あの、全然スリルとか好きじゃない、安定したい。なんで?メンタルと自律神経が弱いから。キュー・アンド・エーが成立しました。おめでとうございます。会場はあちらです。
そうそうそうそう自主公演、自主公演の稽古に明け暮れています毎日、毎日。きっちー。正直ちょっときつくなってたりする。でも幸せなことです舞台に立つことができるというのは。実際辛いことばかりなわけじゃないし。ほんとうにほんとうに幸せなことです。これが当たり前だなんて決して思ってはいけないんです、今まで当たり前のように舞台に立っていたが故に思います。この大学に入ってから自分って凡庸でつまらない人間だなと思わされること多々ありですが、凡庸でつまらない人間なりにもがいてみているつもりです。つもりは所詮つもりなのかもしれないと思いますが、そんなにネガティブになってもしょうがないのでね。がんばらなっくっちゃー、っあ!がんばらなっくっちゃー!がんばらなくっちゃーー!ちゃんと生きるから笑ってくれよな
あー眠い。髪を乾かさないといけない。6:10、そろそろメール出してもいい?早いか。あー自主公演、みんな来てほしいし来てほしくない。フアンダース!まってます。
なんだったんだろうこの時間は、と思いましたね?すみません。ごめんなさい。怒られたくないのでさっさと逃げます。読んでくれてあざした。
愛愛愛愛愛愛愛みんな愛してるよ愛愛愛愛愛愛愛